神の み前に清く 正しく 愛ふかく
Pure, Sincere, and Loving in the eyes of God
神の み前に清く 正しく 愛ふかく
Pure, Sincere, and Loving in the eyes of God
Newsお知らせ
最新情報latest info
すべて
入試情報
お知らせ
提携情報
部活動・
委員会
- 入試情報NEW202511.12NEW
第4回高校説明会およびオープンスクール(体験授業)のご案内
- 清泉日記NEW202511.11NEW
高校1年生徒が「松代大本営」研究成果を発表!
- 部活動・委員会NEW202511.10NEW
絵本を届ける活動
- 入試情報202511.05
第5回 高校説明会のご案内
- 部活動・委員会202511.01
第41回長野県高等学校書道展
- 部活動・委員会202511.01
全国高等学校バスケットボール選手権大会 長野県北信地区予選会
- 清泉日記202510.27
姉妹校との絆を深める!台湾・曉明女子高級中学との交流会を実施
- 清泉日記202510.22
合唱コンクール
- 清泉日記202510.20
第24回善光寺北参道フェスティバルに参加!
- 清泉日記202510.20
【高1対象】清泉女子大学 出張講座を実施! メキシコ「死者の日」から異文化を学ぶ
- 清泉日記202510.15
【高1・中1対象】清泉女子大学講師によるスペイン語特別授業を実施
- 校長講話202510.01
2025年9月25日 校長講話
- 入試情報202510.01
2026年度高等学校入学者選抜について
- 部活動・委員会202509.26
書道部「第28回長野県障がい者文化芸術祭」
- 入試情報202509.25
2026年度中学校入学者選抜出願について
- 入試情報202509.25
9月20日 中学・高校オープンスクール 開催報告
- 校長講話202509.24
2025年9月18日校長講話
- 校長講話202509.24
2025年9月11日校長講話
- 清泉日記202509.19
中1 野外研修に行ってきました
- 清泉日記202509.18
高校3年生 面接ガイダンス
- 清泉日記202509.11
進路指導室より
- 部活動・委員会202509.10
バドミントン部 夏休み中の活動
- 部活動・委員会202509.10
吹奏楽部 県大会結果報告
- 清泉日記202509.08
2025年6月7日㈯ 進路講話(高校2年)が実施されました。
- 校長講話202509.08
2025年9月4日 自転軸
- 提携情報202509.03
長野清泉女学院中学・高等学校と南山大学との中高大連携に関する包括協定の締結式
- 清泉日記202508.28
東進Global English Campを実施しました
- 校長講話202507.23
2025年7月17日 一学期の終わりの前に
- 校長講話202507.23
2025年7月10日 清泉祭が終わって
- 入試情報202507.22
説明会終了のご報告と次回イベントのご案内
- 入試情報202507.21
第2回 中学校オープンスクール(体験授業)のご案内
- 部活動・委員会202507.04
5月 写真甲子園(全国大会)に参加しました。
- 部活動・委員会202507.04
松下汲清泉 (しょうかせいせんをくむ)
- 校長講話202507.03
2025年7月3日 マザーテレサの祈り
- 校長講話202507.03
2025年6月19日 すべてのものに神を見出す
- 入試情報NEW202511.12NEW
第4回高校説明会およびオープンスクール(体験授業)のご案内
- 入試情報202511.05
第5回 高校説明会のご案内
- 入試情報202510.01
2026年度高等学校入学者選抜について
- 入試情報202509.25
2026年度中学校入学者選抜出願について
- 入試情報202509.25
9月20日 中学・高校オープンスクール 開催報告
- 入試情報202507.22
説明会終了のご報告と次回イベントのご案内
- 入試情報202507.21
第2回 中学校オープンスクール(体験授業)のご案内
- 入試情報202507.02
7月6日 第1回オープンスクール(清泉祭見学)のご案内
- 入試情報202506.23
6月21日 中学校・高校説明会終了のご報告と今後のお知らせ
- 入試情報202504.23
第1回中学校説明会 終了のご報告と今後のお知らせ
- お知らせ202506.23
第68回清泉祭(7月6日・日曜日)に来場を希望される卒業生・元教職員の方々へ
- お知らせ202502.18
非常勤講師(技術科)募集について
- お知らせ202501.16
学校司書(パートタイム)募集について
- お知らせ202404.15
清泉女学院の卒業生紹介 第2回
- お知らせ202404.12
今週は様々な行事がありました
- お知らせ202404.06
入学式などを控えて
- お知らせ202403.27
ボランティア活動に行ってきました
- お知らせ202403.25
長野市子ども議会に出席しました
- お知らせ202210.07
校外行事に伴う学校閉鎖のお知らせ
- お知らせ202207.19
夏季休業のお知らせ
- お知らせ202207.02
清泉祭の保護者公開及び見学会について
- お知らせ202112.23
冬期休業のお知らせ
- お知らせ202111.22
TED Ed Talks に参加しています。
- お知らせ201910.14
【ご報告】台風19号通過の影響について
- お知らせ201905.28
SDGsの取組み
- 部活動・委員会NEW202511.10NEW
絵本を届ける活動
- 部活動・委員会202511.01
第41回長野県高等学校書道展
- 部活動・委員会202511.01
全国高等学校バスケットボール選手権大会 長野県北信地区予選会
- 部活動・委員会202509.26
書道部「第28回長野県障がい者文化芸術祭」
- 部活動・委員会202509.10
バドミントン部 夏休み中の活動
- 部活動・委員会202509.10
吹奏楽部 県大会結果報告
- 部活動・委員会202507.04
5月 写真甲子園(全国大会)に参加しました。
- 部活動・委員会202507.04
松下汲清泉 (しょうかせいせんをくむ)
- 部活動・委員会202506.04
なぎなた 県大会 7位
- 部活動・委員会202505.21
陸上部 やり投げ7位 三段跳び4位
- 部活動・委員会202505.15
剣道部 団体戦5位
- 部活動・委員会202505.15
ソフトテニス部 北信大会報告
- 部活動・委員会202505.15
バドミントン部 北信大会報告
- 部活動・委員会202408.03
田園調布雙葉中学校・高等学校バスケットボール部の皆さんと練習試合
- 部活動・委員会202403.14
全国高等学校スキー大会(インターハイ)のスペシャルジャンプで入賞
- 部活動・委員会202111.02
校友会 ハロウィンイベント
- 部活動・委員会202111.02
読書週間 図書委員会企画
- 部活動・委員会202110.17
ソフトテニス部 県大会に出場しました
- 部活動・委員会202109.03
2021年度 長野県吹奏楽コンクール県大会B編成 金賞
- 部活動・委員会202109.03
2021年度 長野県吹奏楽コンクール北信地区大会B編成 金賞(県大会出場)
- 部活動・委員会202106.08
ソフトテニス部 県大会に出場しました
- 部活動・委員会202106.07
No.472 中学部活動紹介
- 部活動・委員会202104.28
No.467 対面式・歓迎会・部活動紹介
- 部活動・委員会202104.03
2020年度 長野県アンサンブルコンテスト県大会 クラリネット四重奏 銀賞
- 部活動・委員会202104.03
2020年度 長野県アンサンブルコンテスト北信地区大会 クラリネット四重奏 金賞(県大会出場)
- 部活動・委員会202012.14
2020年度 長野県アンサンブルコンテスト北信地区大会 クラリネット四重奏 金賞(県大会出場)
- 部活動・委員会202010.19
北信新人剣道大会
- 部活動・委員会202009.19
No.449 オンライン校友会総会
- 部活動・委員会202007.22
No.447 オンライン立会演説会
- 部活動・委員会202007.21
校友会ブログvol.3
- 部活動・委員会202006.25
2020年度 写真部作品集vol.1
- 部活動・委員会202006.25
2020年度 写真部作品集vol.1
- 部活動・委員会202005.08
校友会ブログvol.2
- 部活動・委員会202004.30
図書館より ~本の予約貸出について~
- 部活動・委員会202004.17
校友会ブログvol.1 校友会会長から全校の皆さんへ
Our Value
Statements長野清泉が大切にしている教育
一生役に立つ
学びの姿勢を身につける
長野清泉の教育

愛の教育

自分とまわりの人を等しく大切にし、「愛する」まなざしを持ってすべてのいのちと向き合える、豊かな人間性をもった生徒を育てます。
英語教育

豊富な学習環境で、基礎から実用的な英語力を身につけるだけでなく、世界の人々と文化に心を開き、広い視野を持った生徒を育てます。
清泉の学び

先を見据えた継続的な学習支援により、見通しを持って学びを深め、進路や生き方について主体的に考えることのできる生徒を育てます。


等しく大切にする
“愛の教育”
「愛する」ということは、自分とまわりの人を等しく「大切にする」ということです。
長野清泉では「愛する」まなざしを持ってすべてのいのちと向き合い、まわりの人の幸せのために活動できる、豊かな人間性を持った生徒を育成します。
また、どのような場でも通じる礼儀やマナーを備え、相手に配慮した美しい言葉づかいなどを身につけ、自信を持っていきいきと自分らしく生きることのできる生徒を育てます。














