お知らせ
News 校長講話
校長講話
201603.02
校長講話_44「イースターについて」
さて、イースターの日は毎年異なります。昨年は4月5日でした。皆さんは世界史で習ったと思いますが、325年に開かれた「ニケーア公会議」でイースターの日について決められました。今から1691年前のことです。公会議とは、「公(おおやけ)の会議」と書きますが、全世界のキリスト教会から代表者が集まって、キリスト教に関わる様々なことを決定する会議です。そのニケーア公会議で、イースターの日取りは次の様に決められました。
「春分の日の次の満月の後の、最初の日曜日」
今年の春分の日は3月20日の日曜日で、次の満月の日は3月23日です。その後の最初の日曜日がイースターですので、3月27日となります。
今が、キリストの受難と復活を想う「四旬節」の期間中であることを心に留めて日々を過ごしていきましょう。
今日は、中学3年生がオーストラリア研修に向けて出発します。中学3年生の皆さん、気を付けて行って来て下さい。
(3月2日、放送朝礼より。写真と本文とは関係がありません。)